アーカイブ 2010年12月

カテゴリー:食べ歩き

今年もいよいよ残すところあと数日。ついこの前、正月がきたと思ったらもう年末です。これじゃぁアッというまに歳をとるわけだ(^^;

画像は、うちの若い衆です。若い衆といっても、いかがわしい事務所の者ではありません(笑)ここ2年、彼らに製造工場を任しています。それまではボクが主になってやってたのですが、体力の限界を感じて引退です・・・ウソw

初めはボクが付きっ切りで指導してましたが、さすが若者!のみ込みが早く、今ではボク以上の腕前となりました。大手同業社と違って極端な大量生産はできないので職人として育てる方法をとっています。じっくり丁寧に練った生地を時間をかけて熟成させてから麺線へと切り出します。面倒なところもありますが、そういう精神を身につけさせて、将来小さくても生き残れるような職人になって欲しいと考えます。

この1年間頑張ってくれた彼らに感謝して、また新たな年を迎えたいと思っております。そして、ますます食べ歩きに勤しんで自社製品に生かし、このブログにアップしていきますので、つたないブログではありますが、また来年も宜しくお願い致します。

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ m(_ _)m

カテゴリー:食べ歩き

有名ラーメン店を挙げるなら、ここ なんつッ亭を知らずしてラーメンを語るなかれ!TVにもよく出演してる手ぬぐいを額に巻いた大将はあまりに有名ですよね。

本店は神奈川県秦野市にあるんですが、ボクが食べたことろは品川駅近くにあるお店。ご覧の通り、ここは焦がしネギ油をふんだんに浮かせたスープです。食べ始めようと顔を近づけると、その焦がしネギ油の香りと豚骨ベーススープがベストマッチして鼻を襲ってきます(笑)それを嗅いだとたん、この世がもうどうなってもいいと思うほど(大げさw)

そのしっかり味のスープを連れてくる麺は太目ストレート。その硬さからおそらく国産小麦だと思われました。噛み応えのある麺は太麺好きの人にはたまらんですよ!でもそれはデブ専とは違いますからご安心をw

冗談はさて置き、やっぱり超有名店は、百聞は一食に如かず!流行る理由は、そこへ行けば判りますね(^^) 勉強勉強

カテゴリー:食べ歩き

今年もいよいよ年の瀬です。年内の寒さは知れてますが、それでも油断すると風邪をひくので、みなさんお気をつけくださいね。

そんな中、ボクは相変わらず麺類を中心とした食べ歩きに忙しい日々。うちの仕事に生かそうと必死の毎日。これじゃラーメン2杯食べても太らんわけですね(笑)

今回は豊橋を中心にチェーン展開をしている丸源ラーメンです。豊橋の外食産業の中でも屈指の元気企業です。電車を降りて駅から車を走らせ家に帰る途中、寄りやすさもあって時々訪れます。

画像左は、しょうゆラーメン。右は、のり潮ラーメンです。しょうゆラーメンはごく普通に当たり障りがありませんが、ボクは、のり潮ラーメンがお気に入り。特に乾燥のりはとっても香りがよく、あっさり味の塩スープに愛称バツグン!普段スープをあまり飲まないボクでも、のりと共にスープを飲んでしまうほどです。

トッピングでもメンマは噛み応えのある味わい深い太目を使用。1本食べただけでも、ああ食べた~って実感がありますよね(笑) 又、何といってもボク大好物の煮卵はラーメンの最高の友だと思っていますw

ただ、麺はやや点数不足かな?(自己評価です) 普通サイズの20番くらいのストレート麺ですが歯ごたえにちょっと不満が残ります。いや、あくまでも自己評価ですけどね^^;

でも、さすが丸源ラーメンさん 商売はとっても上手。見習うところがたくさんありますねぇ。ボクもまだまだ勉強ですわ^^;

カテゴリー:食べ歩き

最近、ちょっとブレイクが多いような気がする^^;別にネタが切れたわけではありません。ブレイクネタが勝ってるのです(笑)

ちょっと前にご紹介した、サンプル屋の竹内さんです。TVを見ていたら某番組に出演してるのを偶然みかけたので思わず写真を撮ったってわけです。

春に訪問したとき、TVの番組出演がまだまだあるんですよと言ってたとおり、相変わらず忙しそうな竹内さん。食品サンプルの腕前はまだまだ向上中ですね~

お元気そうで何より!それにしてもうちの依頼したサンプルいつになることやら(笑)

カテゴリー:食べ歩き

名古屋へ出たとき寿司が食べたくなったら、嘉文に必ず寄ります。ここは名古屋駅ビルのツインタワー12階にある回転寿司屋さんです。まともな寿司屋さんには怖くてボクではとても入れません(汗)

回転寿司といってもちょこっとだけ価格は張りますが、年中無休・・・無給?(笑)で働いてるボク自身への御褒美なのです。店へ入るとカウンター席も少しあるのですが、ほとんどが隣と仕切られたテーブルになっていて他人目を気にせずユックリ落ち着いて、どれだけでも食べれるのです(得意技w)

又、直接板前さんに注文するのではなく、各テーブルの横にディスプレーがあり、タッチ式に注文をします。いちいち声をかけなくても楽だし、ネタも獲れた産地名が記されていて安心感があることもいいですね。テーブルの横に木の格子があり、その向こう側を皿が流れていて注文した皿がささ~っと入ってくる様は見てて面白い!だけど、それを見たいがために注文ばかりしてたら支払いが怖いですけどね(笑)

ネタ自体は当然新鮮なのですが、それに加えてここは炙りも得意のようです。同じネタでも生と炙りでは一味違ってきますもんね!

名古屋の一等地、ツインタワーの中で長年営業できる理由がわかる気がします。食べ歩きをして毎度その要因を参考にし、我が社に生かしてる・・・つもりのボクなんですが・・・(^^;;  へこたれずに、これからも食べ歩こうと思っています!

カテゴリー:食べ歩き

先日、伊良湖ビューホテルにおいて、ジャズミュージシャン太田剣、小沼ようすけ のJazz Night コンサートがありました。太田剣はサックス奏者、小沼ようすけはギタリストとして超有名で、特に太田剣は地元渥美(現 田原市)出身でまさに凱旋ライブ!この夜ボクはミーハーと化すのでありました(笑)

ここは、うちのお客様なので日頃からお世話になってる総支配人、支配人、又料理人の皆様にご挨拶したのち、午後6時から食事をゆっくりと頂きました。和洋折衷のブッフェスタイルなので取り放題、食べ放題!ボクの得意技が光りましたw

コンサートはまさにJazzy Night 大人が酔いしれるほどの演奏。アンコールも含めて2時間弱でしたが、アッという間に過ぎてしまいました。雰囲気の良いホテルで美味しいものをたくさん食べて、良い音楽を聴いて、この上ない贅沢。これで7000円とはお得です!

伊良湖ビューホテルはこれからも、こういう企画をしていくそうです。今度はエリック・クラプトンでも呼んでもらおうかな(笑)

Go To Top