食べ歩きwalk to eat

カテゴリー:食べ歩き

近年、大きくチェーン展開をしている「来来亭」。 この辺りでは豊橋の小池と豊川の2店舗があります。もうすでに両方とも何回か訪れてるのですが、画像を撮るまでに至らなかったためアップができませんでしたが、やっとの思いで登場です(笑)

ボクが食べたのは、わんたん麺。普通の醤油味なのですが、単純に旨いのです!麺は博多風の低下水細打ちストーレト。この麺に合った醤油スープには豚の背油がふんだんに乗っています。ちょっとこだわったお店では、スープを半日~一日かけてとり、しかも量は充分ではないから売り切れ御免とかよく聞きますが、ここは誰でも比較的簡単にとれるスープに豚背油を入れるだけなので一般受けする味に加え、量も充分確保できるというわけ。やり方としては非常に手段の上手さを感じますね。さすがです!

この店の感心する点は、まず店員の教育がしっかりとされていること。その店員のやる気を向上させるべくマニュアルの完成度は、さすが100店舗を超えるチェーンです。

カテゴリー:食べ歩き

10月も半ば、すっかり秋めいてまいりました。人も温もりを求める季節になってきたというのにボクは相も変わらず、ざる蕎麦ばかり食べています(笑)

豊橋は入舟町にある「めん処 高むら」のざるそばです。この日、朝から豊橋へ仕事の話で行き、思いもよらず早く済んでしまったのでww一人で入ったってわけです。ここは、車の通りもあまり激しくない比較的細い道沿いにありますが、隠れた麺通の店といってもいいところ。

まずは、いつものように、ざるそばです。ここも桜海老のかき揚げが名物で、先に紹介した「鐘庵」のかき揚げに劣らない逸品。画像でもおわかりのようにキメの細かい衣で揚げられています。蕎麦自体は割合は二八、細切りで仕上げられているだけあって喉越しがよく蕎麦をすすったあと、その香りがふんだんに鼻を通り抜けます。

いちばん右の画像は、いつものように得意の2杯目(笑)生粉打ちせいろです。蕎麦粉100%だけあって先のより香りが増してきます。蕎麦粉だけでは麺線になりにくいのに、ここはしっかりと長い麺線になってるとこはさすがですね。やはり細切りなので喉越しがよく、たとえ2杯目でも次から次へと箸が進むのです。ただ一つ、これは好みの違いなんですが、生蕎麦を打つ際もっと加水を高くすれば茹でたとき、もっとしなやかで透明感のある麺ができるのになぁと感じました。そう感じつつ何度も足を運んでしまう素晴らしいお店なのですが(笑)

職人の一人として偉そうなこと言って申し訳ありませんm(_ _)m でも、高むらさんは職人気質のイイ仕事してますよ! 毎度ご馳走様です~

カテゴリー:食べ歩き

綺麗な天ぷらでしょ!これは「鐘庵」の、さくらエビのかき揚げです。この辺りには豊橋の下地、瀬上の交差点付近と浜道沿いの2店があります。

以前から、ここの蕎麦・・・いや、さくらエビのかき揚げが好きで時々寄るんです。何で蕎麦じゃないのかって?まぁ細かいことは気にせずに(笑)とにかく、このかき揚げは素晴らしいですよ。静岡から直送のさくらエビを使用してるそうです。

見ての通り、キメの細かい衣がサクサクという食感を与えてくれ、さくらエビの香ばしさがふんだんに香ってくるのです。これをアルバイトが揚げているから驚きです。ボクも、かつては天ぷらを揚げるプロでしたが、天ぷらは難しい!揚げる条件がいつものように揃っていても、揚げる本人の心境、心理状態が違ってたら、いつもと違う天ぷらになってしまいます。それをアルバイトが揚げてるってのは、よほどマニュアルがしっかりしてるんでしょうね~感心です^^

蕎麦、うどんを差し置いて、さくらエビのかき揚げを紹介するとはボクは不届き物ですね(笑)でも、これこそ百聞は一食に如かず!いい仕事してますわ。

カテゴリー:食べ歩き

ボクはいつも美味しいものを食べ歩いてるわけではありません。仕事もしてますよ・・・たま~にね(笑)

以前、TVで食品サンプル選手権を放送してるのを見ました。食べ物屋さんへいくとお店の入り口にあるショーケースに本物ではないんだろうか!と見間違えるほどのサンプル、みなさんも見ますよね。そうそうアレなのです!その食品サンプルを作る大会で全国2連覇した人を訪れました。 http://www.idea-sample.jp/

そこは地元、愛知県は日進市にある「さんぷる屋さんアイディア」。前もってアポイントをとり、いろんなお話、そしてサンプルつくりを体験させて頂きました。この日、うちの仕事の依頼を兼ねてお邪魔したってわけです。ご主人の竹内繁春さんはとっても明るく気さくな人。本来なら料金をとってサンプルつくり体験をさせてもらうところ、なんと!特別サービスということで甘えちゃいましたww

ボクらが作ったのはパフェです。竹内さんの指導の下、あれよあれよという間にものの5分ほどで完成・・・と聞くと簡単そうに思えますが、これがけっこう手が震えて大変(笑)緊張の連続でした。出来映えは、まるで本物ソックリで、ちょうどお腹が減ってたのでマジ食べそうになったw

竹内さんは未だにTV出演が年間十数回あるそうで、工房内には、明石家さんま、島田伸助、ロンブー、坂東英二、その他有名タレントと一緒に映ってる写真がところ狭しとたくさん貼ってありました。さすがですね~~

うちの依頼した品物の出来上がりが楽しみです!竹内さんも奥さんもとっても明るく気さくで親切な人でした。お二人さん、その節はどうもありがとうございました(^^)

カテゴリー:食べ歩き

自分ちの全粒粉つけ麺をつくってみました!

カミさんが留守の日、食べるものに困ってしまい止む無くこれをw まぁ今までにも試食は何度となくしたんですが、みなさ~ん ホントにマイウ~なんですよ(笑)

全粒粉麺とは、小麦の粒の全てを粉にして作った麺のことです。よ~く見るとツブツブがわかりますよね。これが小麦のふすま、つまり小麦の皮なのです。全粒粉には食物繊維やビタミン類が多く含まれ、健康面にも優れています。

数年前から世の中は、つけ麺ブーム。御多分にもれずボクも、それを商品にしたいなぁと思いながら、なかなか良いスープが見つかりませんでした。ところが今年の初め、やっとうちの麺に合うスープが見つかり、すぐに商品化したというわけです。

スープは豚骨系をベースに魚介類の風味をこれでもか!と、ふんだんに効かせた贅沢なコッテリ系になってます。それに負けないように麺は国産小麦粉100%無着色のちぢれ太切り。その麺とスープがこれまた愛称バツグン!冷たく冷した麺を熱々のスープで召し上がっていただくという、太麺好きな人には、たまらん一品となっております。

こればかりは、実際に食べて頂かないとわからんですわ (〃^∇^)o_彡☆あはは

カテゴリー:食べ歩き

日曜の午後、珍しく時間が空いたので思い切ってコーヒーを飲みにきました。ボクの知り合いの方が経営する、ここは田原市権現の森すぐ横にある最近オープンした「こーひー家 茶苑」です。

自宅を改装したであろう店舗は、バックに映る森とマッチして落ち着いた大人の隠れ家的な雰囲気を漂わせています。店の中へ一歩足を踏み入れると、まずカウンターだけのフロアが現れます。あれ~意外と狭いんだなぁと思いきや!まだ奥に繋がるフロアがあり、そこを通り抜けると板の間が広がり、まさに隠れ家。

ボクたちは、そのまた奥の部屋へ通されました。おそらく以前は畳の部屋であったと思われ、床の間には大きな花瓶のフラワーアレンジメント。その不思議なミスマッチが妙に落ち着きを与えてくれるのです。

画像左はワッフル、右はメイプルトーストです。ここのスイーツはすべて手作りで、どれをとっても丁寧な作り、いい仕事をしてます。コーヒーは画像にないですが、注文を受けてから豆を挽くため香り、風味はバツグン。1つ1つのカップのデザインがみんな違ってて何杯飲んでも飽きのこない味に感じれるから楽しみ倍増。ボクは2杯飲みました(笑)

いやぁ~ 熟年にむけてwあんな喫茶室で時間を楽しみながらゆっくりコーヒーなんてこの上ない贅沢だと感じましたよ(笑)

山田さ~ん また行くでね~!

カテゴリー:食べ歩き

吹上の「蕎麦つづら」を後にしたボク。店の外へ出ると地面のアスファルトからモワ~っと暑さが襲ってきた。その日の気温は35度くらい、体感気温はおそらく40度以上はあろう歩道をテクテクと歩いて御器所へ向かったのです。地下鉄を使えば隣の駅なので、ものの2分で着いてしまうのに、自分の体にムチ打ってわざと歩いたのです(笑)

御器所にあるお得意様から聞いた店、ラーメン「笹善」です。聞いただけなので場所がわからずしばらく探しましたが、御器所の大きな交差店からちょこっと入った細い通りにヒョコっと現れたとき、ボクの目には砂漠の中のオアシスに映りました(汗)

お昼のピークを過ぎた店内には客はボクだけw 60過ぎと思われるご夫婦がカウンターの中で食器を洗ってましたが、すぐに注文をとりにきてくれました。お薦めを聞いたら、しょうゆラーメンとのことだったので素直に注文。

ラーメンが目の前に置かれたとき、すぐさまスープの香りを確認。豚骨、鶏がらの中に魚介の香りが強く感じられました。麺は純粋な手打ちであろう包丁切り平打ちの手もみ麺。しかも無着色。一口食べると国産小麦特有のコシがすぐわかりました。

麺とスープの一体感がやや劣るものの、あっさりとしたスープはおそらく化学調味料不使用で、麺も国産無着色なので体に優しい味になってます。まさに真面目そうなご夫婦がイイ仕事をしてるって感じでした。

職人のオーラを放ってるご主人がつくる、こだわりの一杯です(^^)

カテゴリー:食べ歩き

蕎麦大好き人間のボク!今回は名古屋、吹上交差点にある「蕎麦つづら」です。ここはもう数回食べに行ったのですが、いつもカメラを持ってないときばかり(笑)今回はしっかり撮ってきました。

地下鉄桜通り線、吹上駅・・・何番出口だっただろ?わからんけど、とにかくすぐです(笑)店に近づくと、そんなに広くない駐車場に高級外車がチラホラ見えてきます。医者の先生に教えてもらったお店だけあって、そういうお客も多いみたいですね。

前にも書いたように、ボクは年中ざるそばを注文します。この日も天ざる蕎麦。もちろん手打ちですよ。蕎麦自体、そう黒くもなく、白くもなく、まぁごく普通の蕎麦粉を使用してるように見えます。蕎麦を食べる前、必ず蕎麦だけを手のひらに乗せて食べてみます。蕎麦そのものの風味を見るのです。イヤミのない適度な風味、蕎麦としては中太切りの麺は歯ごたえもよく、ずず~っとすすった後の喉越しはバツグン。

三つ葉と柚子が入った容器に汁を注ぎ、それを食べます。蕎麦粉の割合が多い手打ちは醤油辛さが残った汁で食べることが多いのですが、そうでもなく誰にでも好まれるような汁に仕上がって蕎麦がいくらでも食べられます。

本当ならもっともっと食べたかったのですが、この後もう一つ目的のお店に行く予定だったので今回はこの1杯だけで勘弁してやりました(笑)いつもなら、ざる3枚はいけるんだけどねw

名古屋には、まだまだ美味しい蕎麦屋さんがあるようです。ボクの食べ歩きも勉強のためまだまだ続くようです(^^)v

カテゴリー:食べ歩き

トンカツ!そうなんです~トンカツに目がないボク(笑) 豊橋でいちばん有名といって良い「とんかつの武蔵」です。たま~に肉が食べたくなったら、ここと決めているほど。この日は名古屋からの帰り、友人から電話があり、聞いたらヨーカドーの辺りにいるというので、すぐさま待ち合わせをしたってわけです。

ここでいちばん好きなメニューは「味噌ヒレカツ」なのですが、今回は今が旬のアジのフライとヒレカツにしました。昨年のこの時期に食べたアジフライが忘れられなかったのです。

御多分にもれず、ここのヒレカツは肉が超柔らかく、パン粉は幾分か生を使用しているようでマジでサクサク!この食感を文字で表せないのが残念^^; また小さなすり鉢の中のゴマをすりこ木でゴリゴリとすり潰してソースと混ぜて食べるのです。なかなかシャレた演出じゃありませんか~

アジフライは伊良湖の近くに住んでるボクでも食べたことがないようなシロモノ!肉厚で熱々ふわふわ~という感じかな?まさに新鮮なアジです。ソースだけでもモチロン、自家製であろうタルタルソースが合う合う。

こいつぁ~やられたね~ いつもながら武蔵さんイイ仕事してますわ!

カテゴリー:食べ歩き

9月です!長く暑かった夏もいよいよ終わり・・・ってw まだ充分暑いですわ(汗) 日中の暑さの残りがじんわりと二階に昇って漂ってるせいか、今も上半身裸でパソコンに向かっています(笑)

以前、東京へ出向いた際、途中下車して寄った新横浜のラーメン博物館です。もう何度も行ったことはあるのですが、この日は息子、娘も同行だったので改めて寄らせてもらいました。

まさに昭和30年代の雰囲気がボクにとっては懐かしく、子供たちにとっては未体験で新鮮に映るようです。昭和の街並みを歩くと当時の駄菓子屋やBAR、床屋、また一般家庭や公衆電話ボックスが現れて一気に幼少の頃にタイムスリップ。空もイイ色で表現してますよね~ この時ばかりは、おじさんでよかった!実感しました(笑)

いくつもあるラーメン屋さんの中で、まず入った店は「駅」です。ここは北海道の有名店「すみれ」の系列らしいのですが、味噌ではなくボクは敢えて醤油ラーメンをいただきました。麺は札幌風の太麺、スープは色の濃い醤油ですが見た目ほど辛くなくコクがあり、表面にはラードの膜が張って温度をしっかり保ってます。さすがに厳選されたお店とあって味はまいう~!

いつも味を簡単に表現してますが、職人らしく細かい表現をすると理屈っぽくなるので、感想は敢えて大雑把に(笑)

それにしても横浜ラーメン博物館は人気が落ちないテーマパークですよね。渥美半島にもこんなのが1つ!1つあればなぁ~ 

Go To Top