ブログblog

カテゴリー:ブログ

7月も後半になり、ますますクソ暑くなってきました。おじさんにはキツイ気候です(笑)

健康を気にしてか、最近はラーメンを食べる回数が激減してきました。その代わり、蕎麦を多く食べています。今回は以前からずっと行ってみたかった豊川市にある手打ち蕎麦つれづれです。

平日の午後1時半ごろ。おじさん1人で店の戸を開けました。「1人だけですが、よろしいですか?」と少し遠慮気味に入店。それもそのはず、靴をしっかり脱いで上がる形式。板の間には5~6のテーブルがあり、まだお客で満席でした。たった1人のボクは奥4畳半くらいの部屋に通されました。やや緊張です(笑)

画像は注文した、もり蕎麦の大。見た目 蕎麦殻も少し入ったやや黒っぽい麺線です。見ただけでわかる丁寧に作られた中細切りの蕎麦です。薬味はネギ、ワサビ、大根おろしだけ。

まずは蕎麦のみを一口!見た目通り、蕎麦の香りが鼻を通り抜けます。歯ごたえも良い。うん、なかなかイイ仕事をしています。そして次は汁につけての一口!汁の味はそれぞれ好みがあると思うのですが・・・ボクの好みとは少し違うものでした。一般的に好評価を狙うにはやや甘目が良いと思うのですが、ここは少しだけ生醤油っぽさが残る感じ。ボクの好みとしては、もう少し醤油辛くするか、甘目なものにするか、どっちかなのですが。

でも蕎麦は麺線も長いし、切り方も上手い。汁はボクの好みではなかったものの、すぐに完食。それに店員さんの応対がとても良い。総合的にイイ仕事をしてます。人気店なのがすぐに分かりました。

豊川市の端っこ、山側にあって決して良い場所とはいえないのですが、多くの人がここを目当てに来ているのは事実なのです。見習うところが満載の店、手打ち蕎麦つれづれでした。

よし!また行こう。

 

カテゴリー:ブログ

豊橋、豊川を営業中、お客さんとの待ち合わせ時間まで約1時間あったので夕食にと食べにきた東京庵本店です。ここは老舗中の老舗。ボクの記憶では最初に来たのはもう40年以上前になります。まぁその間には数えきれないほど来てますけどね(笑)

ちょっと前のボクなら天ざるの大盛りを注文したと思うけど、最近は健康を気にしているので、この日は普通のざるそばです。その名も水車ざるそば。画像にもあるように駐車場の入口に古風な水車が設置されているのがこの店の看板です。この水車で蕎麦の実を挽く!・・・はずの設定ですが実際は違います(笑)まぁこの水車小屋を見せるのも付加価値の一種ですよね。

ここの第一の特徴は、まず蕎麦が黒い!以前にもブログで紹介したように、蕎麦は大きく分けて白い蕎麦粉、黒い蕎麦粉になります。東京庵本店では特に黒い部分を使って蕎麦を打っています。

そして第二の特徴は、太い!で、今回久しぶりに食べてみたら以前より少しだけ細くなっていました。それでもざるそばとしてはかなり太目ですがね。なので食感は硬く、ややボソボソ感が強いです。でも好みというのは十人十色。東京庵はこの味で長年やってきてるんですもんね。

汁は一般向けに甘目に作られています。薬味としてネギ、ワサビ、大根おろし、ニンジンおろし、うずら卵。特にボクはうずら卵は必須です!だ~い好き。言い忘れましたがワサビは一般的な粉ワサビと本ワサビが一緒にくるので、本ワサビを摩り下ろして香りをつけます。これは良い付加価値だと思います。

手打ち蕎麦ではないのですが、たくさんの顧客がいるので総合的にかなり高評価。まぁボクが評価するのはずうずうしいですがね(笑)

長年に渡り上手に商売をやっている老舗 東京庵本店。見習うところがたくさんありました。

カテゴリー:ブログ

仕事中、昼飯にとちょいと立ち寄った豊川市正岡町の和食店、北海道。店内はかなり広々としています。平日にもかかわらず超満員。以前ここは確か夕方からの居酒屋?だったような気がします。その名の通り、北海道の魚介類をメインとしたメニューが特徴です。

画像はランチメニューのうちの1つ。1500円くらいだったような気がします。揚げたての天ぷら、冷たい蕎麦、刺身、茶碗蒸しまで。見た目も綺麗に仕上げられていますよね。もちろん味も良し!ボクとしての昼食代1500円はちょっともったないけどね(笑)まぁそれ以上の価値はあると思いました。

ランチはどこの店もお得に出してはいるものの、ここ北海道は夜部の居酒屋もいいけど、ランチは最近にない満足感がありました。ボクは決してこの店の回し者ではありませんが(笑)行くだけの価値はあると思います。

カテゴリー:ブログ

久しぶりに新幹線で名古屋へ! 用事を済ませたあと新幹線ホームで夕食を。ご存じ名古屋新幹線ホームでは超有名な、きしめんの住よし。ここはいつでも客が並んでいます。

ご多分にもれずボクも10分ほど並びました。画像は、てんぷらきしめん520円。食券を出せばアッというまに出てきます。それを立ったままカウンター食べます。満員で10名ほど。なぜか異様だ(笑)でもこれが人気があるんですよね。

きしめん自体は冷凍を使用。以前は確か茹で置きのものだった気がする。この何が人気があるんだろう?もちろんかき揚げ天ぷらもそうですが、やっぱり出汁が旨いのかなぁ?というのも、こういう店は普通出来上がりの既製品を使うことが多いのですが、住よしは、いちいち鰹節等で丁寧に出汁をとっているそうです。たしかに味が濃くてしっかりして香りも良い。これだな!

きしめんといえば名古屋を思い浮かべますが、実は地元名古屋人は言われるほど、きしめんを食べてないそうだ。実質、名古屋以外から来た人、観光客が多いそうなのです。これは意外。

でも、ここ住みよしは名古屋へ来る人たちにとってはすごく楽しみな店なのですね。やっぱり商売は手を抜いてはいけないってことですよね~ 勉強になります。

カテゴリー:ブログ

ご存じ!言わずと知れたラーメン界では超有名な一風堂。全国にはもちろん、今や世界でも有名ですよね。そんなこんなで今回は名古屋駅内ある一風堂さんにお邪魔してきました。

ちょいとした用事で久しぶりに行った名古屋。用事を終え、夕食になにを食べようかと考えたところ、ここんとこラーメン食べてないなと思いがよぎりすぐさま店へ。時は夕方6時、すでにお客でいっぱいでした。

こんな超有名店にもかかわらず、実はボク初めてだったのです。今までどうして行けてなかったのだろう?

わくわく感を抑えながら注文したスタンダードのラーメン。もともと九州ラーメンなので豚骨ベースのスープ。麺は硬めを頼みました。まずはスープを・・・旨い!豚骨ベースなのでそれなりのコッテリさはあるものの、深みのあるまろやかさはさすがです。ボクが健康を気にしてなければ必ず全部を飲み干すでしょう(笑)

その欲を抑えつつ麺を一口!・・・んんん?注文どおり硬めではあるものの麺の食感に違和感を。念のため麺をもう一口・・・粉っぽく感じるのです。決して旨い麺ではないとボク個人としての感想ですが、これが一風堂さんの麺なら、まぁそれはそれでいいと思います。

よく似た人気ラーメン店で一蘭があります。同じ九州ラーメンで比較がしやすいので敢えて言いますが、そこで硬めの麺を食べても粉っぽさを感じません。たぶんですが、一風堂さんの麺は100℃のお湯で茹でてないのではないか?(名駅店に限ってかもしれませんが) 麺は必ず沸騰したお湯、つまり100℃で茹でなければなりません。それが99℃でもダメ。

天下の一風堂さん、期待をしてただけに少し残念でした。でもボク1人が言っても所詮負け犬の遠吠え(笑)やっぱり何を言っても超有名店には適いません。参考にするところはちゃんとチェックして家に帰ってきました(^^)

 

カテゴリー:ブログ

急にカレーが食べたくなった!

この歳になると自然とコッテリ味、くどい味が苦手になるのですが、この日は突然カレーが食べたくなりました。そこで田原の赤石町にあるガネーシャに行ってきました。同市で唯一ネパールの人が経営する店です。

店内に入ると異国感があり、まさにネパールの人?と思われる店員がいました。それだけでカレーが旨い!という錯覚?になってしまいます(笑)これも作戦なのかな?

メニューを見ると、いろんな種類のカレーがあります。又カレーといえばナン。これにもいろんな種類がありました。この日ボクが注文したのはビーフカレーとガーリックナン。カレーの辛さは5段階あり、ボクは一番辛いものの1つ手前にしました。本当は辛いのが得意なのですが用心したのです(笑)

まずはカレールーを一口・・・・・うん、確かに辛い!もちろん旨みも濃い。これが本場のカレーなのかなと食べてるうちに、その辛さに慣れてしまいましたが。。。

ナンは綺麗に焼かれたもので、ややモチっとした食感。それをカレールーにつけて食べます。食が進む進む!そして完食です。

おじさんとしては久しぶりのカレー。辛くて美味しいカレーでした。店を出るとき店主さん?と思われる人に、 I will challenge the spiciest next time.  と言って帰りました(笑)

カテゴリー:ブログ

ボクは音楽が大好き。特に70年代洋楽においては青春をささげてきた。その頃コンサートを観に行きたくても中学生ではお金もないし、その前にチケットの買い方も知らない。大好きなバンドやミュージシャンが来日しても指を咥えて見てるだけだった。

そんな憧れのミュージシャンたちがここ数年のうちに次々とこの世を去った。エマーソン・レイク&パーマーのキース・エマーソン、グレグ・レイク。 オールマン・ブラザーズバンドのグレグ・オールマン。イーグルスのグレン・フライ。スリー・ドッグ・ナイトのコリー・ウェルズ。

彼らの音楽を聴くと50年近くの歳月が一気にタイムスリップする。もう直に聴くことができないと思うと寂しいが、命は永遠ではない。だからそれを受け入れてボクが元気な限り彼らの音楽をずっと聴こうと思う。それがボクのできる彼らへの供養かな。

青春を大いに盛り上げてくれた彼らに感謝します。あなたたちの代わりにボクはまだまだ元気に生きますからね(^^) ありがとう!

カテゴリー:ブログ

もう1っちょ中華料理で!

豊川市千歳通りに最近できた中華料理の店、浜木綿のランチに行ってきました。名古屋辺りでは昔から有名なのですが、わざわざそこまで行かなくても食べられるようになったのは有難いことです。

この日入店したのが午後2時頃。お客はまばらだったので悠々としたランチ(笑)新しいこともあって店内はとても綺麗です。

画像はランチメニューですが、値段はたしか2000円くらいだったかな?忘れました(笑)でもリーズナブル感があるのはちゃんと覚えていますよ。前菜から始まって、スープ、小龍包、メインの肉料理、ほんでもってデザートまで!どれを食べてもまぁまぁ旨い。

いちばん感心したのは店員さんの応対です。たしかにマニュアル感はあるのですが、それでも親切丁寧に接してもらいました。これはさすがです。老舗ならではですね。

長く続けられる、店舗を増やしていける、人気店の理由がそこにたくさんありました。浜木綿さん、また食べに行きますよ!

カテゴリー:ブログ

ボクは麺類の中で蕎麦がいちばん好きです。夏冬関係なく一年中ざるそば。蕎麦の旨さはやっぱり冷たいのがベストだと思ってます。

豊橋は大手町にある蕎麦の老舗、東京庵本店を紹介します。平日のお昼ともあって店内はお客で満員でした。サラリーマンはもちろん、老夫婦、はたまた一人でいる男性、女性もいました。客層は広いようです。

この日ボクが注文したざるそば。いつもなら迷いなく天ざるを注文するのですが、最近は身体に気を遣って天ぷらは外しています。にもかかわらず画像にはかき揚げが!(笑) どうも大盛りを注文すると自然に付いてくるるのかな?

ここの蕎麦は手打ちではありませんが、生地が多加水でしっかり練られており、とても丁寧に作られています。見てのとおり蕎麦粉は比較的黒い物、つまり蕎麦の実の外側部分を多く使用しています。

いつもながらのウンチクを!蕎麦は黒っぽもの、白っぽもの、大きく2つに分かれます。黒っぽい蕎麦は実の外側部分を多く使用しており、白っぽい蕎麦は実の芯の部分を多く使用したものとなります。外側を多く使った蕎麦は香りが際立ちますが、渋みが残ります。又芯を多く使った蕎麦は香りは激減しますが、そのぶん甘みが感じられます。価格は間違いなく白い蕎麦粉のが高いですよ。ただ、どちらが旨いか否か、それは食べる人の好みの違いだけですね。

ところで、東京庵のざるそばは、手打ちではないものの大変美味しいと思います。汁も一般向けに甘目に仕上げられており、地元豊橋のうずらの卵、大根おろし、ワサビ、この3つは必須アイテムです。あとニンジンおろしが付いてましたが、これはどうでもいいかな(笑)

蕎麦の老舗、東京庵本店。長く続く理由がそこにたくさんありました。

カテゴリー:ブログ

あ~っというまに6月になっちゃいました。そろそろ梅雨入り。あと半年もすれば年末モードです。焦る(笑)

豊橋は神野新田町にある蕎麦屋さん、長生庵で蕎麦とうどんを食べてみました。田舎者(ボク)が豊橋市内に入る際、いつも通る道沿いにあり、気になっていたお店。

何気なく入ったのですが、意外と良い仕事をしていました。ボクは一年中冷たい蕎麦やうどんしか食べませんが、この日注文した ざる蕎麦とざるうどんは丁寧に仕上げられていました。

さすがに手打ちではありませんが、蕎麦は機械打ちにしては良い食感があります。汁はやや甘目の一般向け。この蕎麦には合うものでした。

うどんも手打ちではないものの、注文を受けてからの茹でたてだと思われます。見た目もツヤがあり、ソフトな食感は非常に食べやすくなっています。

どちらにしても丁寧な仕事をしている長生庵さん。

余談ですが、ここのトイレ・・・男性も全て座って(小)をする時代です。すみやかに座って用を足してくださいと書かれていました。面白い(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

 

Go To Top