今、我が社では生パスタが熱い! 主に東京や大阪のイタリアンレストランからの注文だが、市場が大きいだけに注文数が多い。
デュラムセモリナ粉に国産小麦粉をブレンドし、生卵をたくさん入れてじっくり練った生地を熟成させたあと、いろんな麺線に切り出したもの。画像では6種類だが、実際にはもっと種類はある。
力強い歯応えの中に国産小麦のもっちり感があり、食感は日本人向け。自慢のパスタです。
これからもまだまだパスタのバリエーションは増えると思います。人間いつまでも勉強とは言いますが、本当なんですね~
ハワイアンフードといえば、ロコモコ、ガーリックシュリンプ、ポケ等たくさんありますが、ボクが愛してやまないのがオックステールスープです。
画像はアサヒグリルのですが、ハワイ各地にいろんなのがあります。見た目、パクチーがたくさん浮いてて苦手な人には恐怖でしょうが(笑)ボクは大好き。
牛骨をあっさり煮出したスープはまさに日本人好み。辛すぎず、薄すぎずです。その中にたくさん入ったオックステールはじっくり煮込まれていて、とっても柔らか。たかが尻尾の肉がこうまで旨いのかと驚きです。
そのまま食べてよし、しょうが醤油につけてよし。食べ方は自由です。日本人には有難くライスもついていて、そのご飯をレンゲに盛ってスープに浸します。あ~至福の極み(笑) これで15$くらいはお得ですね。
高い金額を出せば、美味しいものが食べらるのは当たりまえ。しかしボクはリーズナブルで旨いものを求めます。
食に関して、日本食が世界一だと思ってますが、ここハワイのローカルフードも見逃せませんね。
最近新規オープンしたラーメン屋さんの紹介です。名鉄国府駅にある弥太郎ラーメン。ちょっとした評判を聞いたので行ってみました。
1人でひょこっと顔を出したのは夕方6時頃。カウンターとテーブルが2つほどの決して広くはない店内。ボク以外に若者たちが4人ほどいました。
画像は、その日注文した店いちばん人気の醤油ラーメン。昔ながらの少し小さめの器に麺が見えないくらいのチャーシューが乗って、スープはニンニクの香りが漂い、食欲をそそります。まずスープをすすると、濃い溜まり醤油のような味が口の中に広がります。これは旨い!
麺は着色無しの細目ストレート。硬い食感で芯があり、それであってやや弾力性があり、表面は滑らか。んん!スープと合うではないか。チャーシューも厚くて柔らかく、量も多い。非常に食べ答えがあります。
総合点95点かな。まとまりのあるラーメン。また食べたいと思う一杯でした。